top of page

保険とは

  • kajitani8
  • 2020年6月8日
  • 読了時間: 1分

「保険」というと、どんなイメージがありますか?

「〇〇保険」と言われても、何の保険の事を指すのか頭がこんがらがっちゃうことってありますよね。

ちょっとここで整理してみましょう。


まずは社会保険制度

これは、国民の生活を保障するために設けられた公的機関が作った保険制度です。

一定の条件を満たす国民は社会保険に加入して保険料を負担する義務があります。

この社会保険の中に、労災保険・雇用保険・国民年金保険・国民健康保険・介護保険等があるのです。


次に保険に加入してもしなくても自由な民間の保険

これが、当社が扱っているような保険商品の事です。どのような種類があるか簡単に区別してみます。


生命保険・・・人に関する保険

       終身保険 定期保険 収入保障保険 養老保険

       医療保険 ガン保険 認知症保険 他

       「ホショウ」は「保障」と書きます。

損害保険・・・物に関したり、事故にかかわる保険

       自賠責保険 自動車保険 火災保険 賠償責任保険 他

       「ホショウ」は「補償」と書きます。


 
 
 

最新記事

すべて表示
新しい看板

2025年6月19日                                                                                                 当社の看板が新しくなったことに気がつかれました?      ...

 
 
 
営業の楽しみ

2025年5月30日                                                                                               先週、まもり隊メンバーの営業担当2人は岡山市から福山市まで広範囲...

 
 
 
表彰

先日、当社は倉敷商工会議所より保険の「推奨代理店」として表彰されました。 当社も古くから倉敷商工会議所会員として活動しています。 これから1年 「推奨代理店」の名前に恥じないように、ますます保険の普及に つとめていきたいと思っています。

 
 
 

Comments


bottom of page