top of page

防災意識

  • kajitani8
  • 10月1日
  • 読了時間: 1分

2025年10月1日                                             

先日、「防災士」の資格を持つ方とお話しする機会がありました。

地域で高齢者の方を対象に簡単な講演をされたとのこと。思いのほかおおぜいの人が参加されたそうです。

避難時の防災用品(防災リュックに入れるもの) ・ 緊急時トイレ ・ 備蓄用食品など興味津々…だったそうです。おそらくまだ十分な準備をされていないのでしょう。

当社でも少しずつ準備をしています。もちろんまだ十分とは言えませんが。

もし会社にいるとき罹災したら、すぐに自宅へは帰れないことを想定しています。

みなさまは、勤務先など自宅以外の場所で罹災することを考えたことがありますか?

考えてみることが、罹災にあった時への準備の第1歩だと思っています。

 

 
 
 

最新記事

すべて表示
歴史ある建物

2025年7月29日                                         先日、日本経済新聞の中で当社がお引受をしている火災保険の物件に関する記事を見つけました。 「お客様の所有する建物にはそんな歴史があったのか」と知って納得。...

 
 
 
新しい看板

2025年6月19日                                                                                                 当社の看板が新しくなったことに気がつかれました?      ...

 
 
 
営業の楽しみ

2025年5月30日                                                                                               先週、まもり隊メンバーの営業担当2人は岡山市から福山市まで広範囲...

 
 
 

コメント


bottom of page