top of page

水災の事故とは

  • kajitani8
  • 2021年7月13日
  • 読了時間: 1分

水にまつわる損害で、火災保険の水災補償が適用されないことがあるとお伝えしました。

①~⑤の5例を挙げてみましたが、保険適用されるケースはどの場合か分かりましたか?

それは、「③建物の老朽化で起こる雨漏り」です。

損害保険はそもそも「突然の事故」に備えるものなので、建物が老朽化して……というような経年劣化による損害は適用されません。

但し、自然の劣化ではなく突然建物の一部が損壊した結果、雨漏りが起きた時には保険が適用になる場合があります。

雨漏りした原因が「突然の事故」によるものかどうか、ということなのです。


損害保険が適用されるかどうかは、その損害が起きた原因はどのようなことだったかという事になります。お客様にとっては事故と思われることも、保険として「突然の事故」となるのか。

そのために、私たちはお客様に何が原因かという事故の状況を詳しくお聞きするのです。


 
 
 

最新記事

すべて表示
歴史ある建物

2025年7月29日                                         先日、日本経済新聞の中で当社がお引受をしている火災保険の物件に関する記事を見つけました。 「お客様の所有する建物にはそんな歴史があったのか」と知って納得。...

 
 
 
新しい看板

2025年6月19日                                                                                                 当社の看板が新しくなったことに気がつかれました?      ...

 
 
 
営業の楽しみ

2025年5月30日                                                                                               先週、まもり隊メンバーの営業担当2人は岡山市から福山市まで広範囲...

 
 
 

コメント


bottom of page