top of page

水災の補償とは

  • kajitani8
  • 2021年7月5日
  • 読了時間: 1分

ブログもご無沙汰しておりました。

岡山県も新型コロナウイルス感染拡大で緊急事態宣言となり、当社もそれに応じた勤務体制で営業しておりました。


今回、熱海市で大きな土砂災害が起きたことを聞くと、当社ではやはり3年前の倉敷市真備町の水害も思い出してしまいます。

水にまつわる損害といっても保険の観点からすると、どのようなことが原因で起こった損害なのかということで区別されます。


     ① 熱海市のような土砂災害

     ② 倉敷市真備町のような浸水

     ③ 建物の給排水管設備の破損で起こった水濡れ

     ④ 建物の老朽化で起こる雨漏り

     ⑤ 台風で建物の屋根が破損して起きた雨の吹込み


火災保険で水災の補償を付帯していたとしても、その損害の原因によっては保険が適用されないこともあるのです。

①~⑤の中で、保険適用されるのは……?

 
 
 

最新記事

すべて表示
新しい看板

2025年6月19日                                                                                                 当社の看板が新しくなったことに気がつかれました?      ...

 
 
 
営業の楽しみ

2025年5月30日                                                                                               先週、まもり隊メンバーの営業担当2人は岡山市から福山市まで広範囲...

 
 
 
表彰

先日、当社は倉敷商工会議所より保険の「推奨代理店」として表彰されました。 当社も古くから倉敷商工会議所会員として活動しています。 これから1年 「推奨代理店」の名前に恥じないように、ますます保険の普及に つとめていきたいと思っています。

 
 
 

Comments


bottom of page